東海大学付属推薦入学制度~いまを大切にする学びのスタイルがここにある~

一貫教育による付属推薦入学制度によって、高校3年次の4月~6月に進学学科の候補者選考が行われます。そのため、付属生は一般的な受験勉強に縛られることなく、高校生活3年間を通して好きな課題や活動に思う存分取り組むことができます。
卒業までの最後の学期は、東海大学への体験留学、ハワイ東海インターナショナルカレッジへの中期留学が可能で、科目等履修生として単位も修得できます(大学入学後に本人申請)。大学生活に円滑に移行するためのサポート体制も充実しています。
2年次4月から東海大学への進学志望者を対象にした指導が始まります。

付属推薦入学制度スケジュール

1年次
4月 学園基礎学力定着度試験
2年次
4月 学園基礎学力定着度試験
9月 付属生のためのオープンキャンパス
1月 校長面接
3年次
4月 学園基礎学力定着度試験
5月 付属推薦エントリー
6月 候補者発表
10月 付属推薦入学試験出願
11月 学園高大連携総合試験・小論文試験
12月 合格発表・付属推薦合格者説明会・入学前学習

適性審査を課す学科

以下の4つの学科では、生徒に対する適性審査を行います。
教養学部芸術学科
工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻
医学部医学科
医学部看護学科

付属生のためのオープンキャンパス

大学の雰囲気を肌で感じてもらうためのオープンキャンパス。大学の基本情報はもちろん、学部・学科紹介、体験授業、個別相談など、様々なプログラムが用意されています。

付属推薦候補者説明会

推薦候補者を対象とした説明会は、7月に本校で開催されます。東海大学における学びの特徴や大学で何を身につけるか、進学までに必要なことを学びます。

付属学校推薦型選抜合格者説明会

推薦合格者は、毎年12月に保護者同伴で、全国の東海大学キャンパスで開催されます。学科別の説明会が行われます。

アパート・奨学金などの入学前個別相談

入学までの高校生活と入学前学習に関する説明をはじめ、アパートなどの紹介や周辺環境の説明なども行われます。初めての環境にスムーズに馴染めるよう、きめ細かいサポート体制がとられています。