放送を使った国内初の通信制高校として創立

創立者松前重義は、1958年12月に開局した「東海大学超短波放送実用化実験局」(FM東海)を利用し、事情があって高校進学をあきらめている人々にその機会を提供したいと考えました。
翌年3月、「東海大学付属高等学校」に「通信教育部」を開設し、5月からFM東海は、本校の「高校通信教育講座」の放送を開始しました。
本校は、放送を利用した通信制高校としては日本初の学校なのです。

1959年
(昭和34年)
4月 東海大学付属望星高等学校の前身である東海大学付属高等学校通信教育部開校
1963年
(昭和38年)
4月 東海大学付属望星高等学校として独立
1970年
(昭和45年)
4月 FM東京開局(本校の通信教育講座をそのまま継続)
1975年
(昭和50年)
3月 広域通信制高等学校となる
1976年
(昭和51年)
4月 静岡校開設
1979年
(昭和54年)
3月 技能連携コース開設
1981年
(昭和56年)
5月 現在地に校舎移転、独立の校舎を保有
1983年
(昭和58年)
4月 水曜スクーリング開始(東京校のみ)
1989年
(平成元年)
4月 熊本校開設単位制コース開設
1990年
(平成02年)
4月 北海道校開設
1991年
(平成03年)
4月 福岡校開設
1995年
(平成07年)
4月 衛星放送(CS-PCM)による通信教育講座開始
1998年
(平成10年)
3月 FM東京による通信教育講座終了
4月 衛星放送による通信教育講座へ全面移行
1999年
(平成11年)
4月 完全二学期制(春学期・秋学期)を開始
2000年
(平成12年)
4月 単位制高等学校通信教育課程として、無学年制を完全実施コース名を変更
・「放送教育コース」
・「平日教育コース」
・「技能連携コース」
10月 秋季募集開始
2002年
(平成14年)
10月 インターネットストリーミング放送開始
2010年
(平成22年)
4月 静岡校・北海道校・福岡校の生徒募集停止
インターネットオンデマンドストリーミング配信(映像)による通信教育講座開始
2013年
(平成25年)
4月 熊本校の生徒募集停止
2016年
(平成28年)
4月 リニューアル(通信制への一本化)実施
タブレット・スマホでの視聴可能に
2021年
(令和3年)
4月 ICT対応新校舎スタート
全館高速インターネット及びwi-fi環境、ICT対応プロジェクターの整備、レポート等の電子化スタート