ネット配信講座~進学も見据えた高校通信教育講座(高校講座)~
高校通信教育講座(高校講座)とは、通信制高校における教育方法の一つで、単位認定の為には受講が必須です。生徒は、講座を受講して、レポートの作成をします。
望星高等学校は、本校の教員が作成したオリジナルの講座を約40講座配信しています。生徒はインターネット環境があれば、「いつでも」・「どこでも」講座を受講することができます。
講座は何度でも繰り返し見ることができ、学習を定着につながります。そのため本校の単位修得は8割を超えています。
講座は高校卒業に必要な必修科目だけでなく、大学進学に必要な「数学Ⅲ」「物理」「化学」「生物」「英語コミュニケーションⅢ」なども開講し、生徒の多様な進路に応えています。
電子レポート~教育効果の高い添削指導~
レポートの指導は、高校通信教育講座を作成した同じ教員が添削しますので、生徒はより安心して学習を進めることができます。(※一部複数教員担当)
電子レポートで取り組んで、提出します。レポート提出や質問などもデジタルで簡単にでき、返答や解説もデジタルでスムーズに返却されるので、学習効果がより高まります。
本校独自の学事システムを運用していますので、生徒は自宅でも外出先でもネット接続のスマホやタブレットで、学習状況(講座の受講・レポート提出・スクーリング出席・試験結果)を確認することができます。
スクーリング~直接体感できる~
スクーリング日は、東京都渋谷区にある望星高校に登校して、教員から直接指導や実験・実技を行います。登校する日は日曜日か水曜日・金曜日を選択することができます。スクーリングとは、学校に登校して、授業を受けることです。面接指導とも呼びます。単位認定に必要な登校日です。先生から直接指導を受けることで刺激を受けることはもちろん、講座での不明点を質問したり、仲間との交流を深めたりする大切な機会となっています。